Sphinxで作成したマニュアルを流用して質問に答えるOSSのシステムはいくつか存在します。代表的なものとして、以下のようなものが挙げられます。
- Read the Docs: Sphinxで作成されたドキュメントをホスティングするサービスですが、検索機能も提供しており、質問応答システムとしても利用できます。
- DocSearch: Algoliaが提供する検索エンジンで、ドキュメントサイトに特化しています。Sphinxで生成されたドキュメントをクロールし、検索結果を提供します。
- Haystack: Python製の検索フレームワークで、Sphinxドキュメントをインデックス化し、質問応答システムを構築できます。
- Rasa: 自然言語理解と対話管理のフレームワークで、Sphinxドキュメントを学習データとして利用し、質問応答ボットを構築できます。
これらのシステムは、Sphinxで作成されたドキュメントを解析し、質問応答に利用するための様々な機能を提供しています。目的に合わせて適切なシステムを選択し、Sphinxドキュメントを有効活用できます。
参考:
Sphinx FAQ — Sphinx documentation
Getting started — Sphinx documentation
Python製ドキュメンテーションビルダー、Sphinxの日本ユーザ会
[python] sphinxでドキュメント生成 – Qiita